金融資産を投資で増やしたり、ビジネスを始めて稼いだり(損する場合も多々あるでしょうが)するのはみなさんだれしも考えます。しかしシニア以降の自分の肉体も重要な財産であるのを忘れている人が多いのではないでしょうか?
筋力は財産
老後資金を蓄える・増やすのは誰でも考えることで、程度の差こそあれなんらかの手を打っているでしょう。それが十分か全然たりないかは別として意識はしているはずです。
しかし、自分の肉体はどうでしょうか?
広い意味でお金が財産であるのは議論の余地はありませんが、実は毎日見ているけれど意識して見ていないのが自分の肉体であり、それは重要な財産なのです。
高齢者では転倒事故が寝たきりの引き金を引くとも言われております。
高齢者の転倒事故の調節の原因は歩くときに足が上がらず摺り足で歩くためちょっとした段差でつまづくこと、バランス感覚が衰えるため立ち上がった時や凹凸の多い地面を歩いたときなどにバランスを崩してしまうことがあげられます。
これを防ぐには転びにくい環境づくりもありますが、それ以上に転びにくい体づくりが重要です。
高齢になってからで少々手遅れだと思うので、40代、50代のうちからがっちりトレーニングで鍛えましょう
「健康」であるだけではダメ
「健康診断や人間ドックで異常がない」=「健康である」わけではないのはご承知の通り。
こうした検査の類で分からない病気やその前兆は山ほどあると思います。
歳をとって検査結果にどこも異常がない人はそうそういないので、それは悪くならないように主治医の指導下でKEEPすればよいだけです。
それよりも筋力の衰えのほうが重要であり、多くの場合クリニックの医師は検査数値については関心を持ち指導しますが、患者の筋肉の具合は鍛えることを指導はしません。それは医師は医療のプロであっても肉体トレーニングについては素人だからです。もちろん中にはスポーツ医学を学んでいる方もいらっしゃるでしょうが、そういう方は例外中の例外で一般のクリニックではレアな存在。
さて、ジムへ行ってみると非常によくわかるのですが、特に男性で上半身はがっちりしているけれど、下半身(腰から下)が細ーい人が少なからずいらっしゃいます。
これは普段歩かない、階段を登らない、坂を登らない、ちょっとした外出も車を使うからであることに疑いはありません。
転倒事故は体幹と下肢の弱さからくることが多いので、いくら大胸筋や上腕筋もっこりでもほとんど役に立ちません。
まだ中年のうちから体幹を鍛えておくべきです。
トレーニングもせず、歩きもせず、階段登りもせず、ぽっこりお腹にお甘んじているようでは、老後転倒寝たきり状態への指定券をもらったようなものです。
ファーストクラスの切符なら欲しいですが、寝たきり状態への切符なんか欲しい人は皆無でしょう。
いくら筋肉を鍛えても金にならない!?
短期的にはそうかもしれませんし、むしろジムの会費などの出費もあるでしょう。
しかし中年のうち(できればそうなる前)から鍛えておくことで、将来寝たきりや怪我になるリスクを軽減できます。
いくら金を稼いでも怪我して寝たきりではあまり意味がありません、まあ、介護費用は潤沢になるかもしれませんが、介護費用を稼ぐために頑張ったわけではないはずです。
財産形成は金融財産と肉体財産の両方です。
肉体財産は健康診断や人間ドックの結果がオールグリーンだからOKなのではありません。
さあ、がんばりましょう。