定年

定年

最後の失業認定日、何が起こるのか?求職活動はどうすればよいのか?

64歳11ヶ月で退職し失業給付の手続きをして150日の給付期間を過ぎた最後の認定日が終わりました。最後の認定日について解説します。
定年

64歳11ヶ月で職を辞し失業手当(基本手当)を半年間受給して思うこと

65歳の1ヶ月前に退職して失業手当(基本手当)をもらう手続きをして、ハローワーク通いをすること半年。これも次回の認定日が最終回となりました。この半年で手当がもらえたのは一番嬉しいのですが、それ以上に65歳を超えて仕事を探すことの厳しさも少しだけわかりました。
定年

65歳以上の求職実態、オフィスでの事務仕事はほぼ無い

60歳定年で5年間再雇用で雇用継続したあと、いろいろな理由で仕事をしたい。でも仕事がありますかね?ハローワークに半年通った経験からいうとかなり厳しいのが実態です。
定年

雇用保険受給資格者証の記入欄がいっぱいになるとどうなるか?

ハローワークで通称・失業手当の申請をすると発行されるのが雇用保険受給資格者証という顔写真が貼ってある書類がありますが、こやたら赤いハンコで注意書きが押してあり、印刷できるエリアが少ない。いっぱいになったらどうなるの?
定年

マイハローワークで見つけた、公務なのに怪しげな求人票の正体

先日、マイハローワークを検索していてみつけた不気味な「公務」案件。その正体は?
定年

認定日に認定後に職業相談して実績を作る!職業相談の仕方は?

いわゆる失業手当(正式には「基本手当」)を受けるためには前回の認定日から次回認定日前日までの間に2回以上の求職活動実績が必要です。これを簡単に稼ぎなおかつ実用的なのが窓口での職業相談です。
定年

求職実績作りで一番簡単なのはハローワーク職業相談

巷の失業給付受給のことを書いているWebを拝見しますと、実績作りは転職サイトから履歴書作成して応募が簡単という話が多いです。ですが、実際にやってみると圧倒的に簡単かつ実用的な情報が得られるのは、ハローワーク窓口での職業相談です。
定年

失業認定日の変更はできるのか?

失業手当(正式には基本手当といいます)をもらうためには4週間の間に2度以上の求職実績作りが必要です。65歳以上の場合は若い人とは事情が違うのですが、一番簡単なほうほうはこれです!
定年

65歳からの求職ってどうよ?仕事あるんかい?少ねえよ!はっきり言うけどさ!

以前の記事で65歳の1ヶ月前退職して、失業給付を申請するのが一番お得だと書きました。その後、失業給付の要件を満たすための活動をするなかで垣間見えたのが65歳以降の求職の難しさです。 65歳の1ヶ月前退職 詳しくはこちらの記事をご覧ください。...